自然教室2日目水泳

天気も良くなって水泳日和です。自然教室最後の活動になりました。沖の筏まで泳いでその周りで遊んでいます。

見学の子も一緒に記念写真をとりました。夏の思い出の一枚になりそうです。

休憩タイム…

ゴミ拾いをする感心な子たち…

全員で日光浴をしました。夏をいっぱい感じました。

暑くなって来ましたが、休憩時間にビーチフラッグ…

休憩時間にかき氷…塩っぽい口に甘いのが嬉しいそうです。

今度はフロートを借りてきて…まだまだたっぷり遊べました!

お昼ご飯を食べたら自然教室は終わりです。みんな元気に過ごすことができて良かったです。

ずっとここにいたいと言っている子もいました。たくさんのことを感じて充実した時間を過ごすことができたようです。ご協力いただいた皆さん、大変お世話になりありがとうございました。

2024年7月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

自然教室③夜から朝…朝の様子を追加しました

ナイトハイキングが無事に終了しました。これはゴールの様子です。みんなまだまだ元気ですね。

フラッシュをたきました。ハイキングのシーンも撮りたかったのですが動いているところは上手く撮れませんでした。

一旦玄関で連絡を聴いて…

お助けに来てくれた先生にお礼を言いました。ありがとうございました。この後は班長会議や振り返りなどをして就寝準備です。ゆっくり休んでくださいね。引き続き明日の朝の様子もこの日記を編集したいと思います。

朝です。朝の集いが行われます。みんな元気に集まってきました。昨日はよく眠れたみたいです。天気も大丈夫そうですね。

他に2つの団体が泊まっていたようです。一つは体操スクールの子たちです。

旗係の2人が旗を上げて…

体操係が体操をリードして…

学校紹介係が学校を紹介しました。みんな上手でした。

朝ごはんです。

今日はこの後水泳です。体調は大丈夫そうです。ここでのご飯もあと一回ですね。

2024年7月30日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

自然教室1日目②シュノーケリング

午後の活動はシュノーケリングです。職員の方に指導していただきます。よろしくお願いします!

フィンとシュノーケルとライフジャケットの付け方、体験に関する注意事項などを教えて頂き…

出発地点に到達。

後ろ向きに海に入って行きます。

今日は波が高いので島陰の安全な場所に変更になりました。

全員無事に体験を終えることができました。上から見ていると何も見えませんが、水が透き通っていてキユウセン、イシダイ、ベラなどたくさんの魚が泳いでいたそうです。

職員の方がウムラサキウニを捕またので観察させてもらいました。

途中で休憩をしましたがみんな早く海に入りたそうにしていました。自然に目一杯触れることができてとても楽しかったようです。大変お世話になりありがとうございました!

夕食の時間です。今日はカレーですね。取りすぎた、ねむい、お風呂に入りたいなどの声が聞こえます。少し疲れている子もいますがみんな元気ですね。

2024年7月30日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

自然教室1日目①AM

今日から5年生が自然教室を行います。みんな元気に参加できて本当に良かったです。天気は少し心配ですが暑すぎることはないみたいです。

無事に到着しました。自然の家の方のお話を聞きました。

代表のあいさつ。司会の子頑張っていましたよ。

一度部屋に行ってからナイトハイキングの下見をしつつ施設も見てまわります。これは出発前の様子です。

大階段は写している余裕がありませんでした。とにかくしばらく登ります。

夜は写せませんのでコースを紹介しています。大きな落石がありますね。

いい感じの吊り橋です。

吊り橋の袂の木がラピュタみたい。

海が見えました。

戻ってきました。子供たちはちょっと汗をかいたくらいかな。今から休んで昼食です。

みんな元気にお昼を食べました。もうすぐ誕生日の子のお祝いもしました。ハッピーバースデーを歌ってから乾杯をしましたよ。

2024年7月30日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

終業式!夏休みがスタートします

いよいよ終業式です。8:25上の学年から順に体育館に入ってきました。

まず期末テストの満点賞の表彰をしました。はじめに算数

そして、国語(漢字)です。目標目指して努力できたことがとてもすばらしいです。おめでとう!

そのあと、私から2つのお話をしました。まずは1学期みんなよく頑張りました・・・というお話

そして夏休みの間にいろんなことに挑戦をして好きなことを増やしてほしいということです。

今日の校歌もすばらしかったです。

次に、生徒指導の先生から夏休みの生活について守ってほしいことのお話がありました。月火水木金土のルールだそうです。分かりやすかったのでプレゼンの一部(画像なしVer)を貼っておきます。

一番大切なのは自分の命をまもること。しっかりルールを守って、よく考えて行動して下さい。そして、みんな8月30日(金)に元気に登校して下さいね。また、始業式で会いましょう。

あとは最後の学活です。6年生は下駄箱掃除をしていました。

教室はもうすっかりきれいです。あとは夏休みを待つばかり。

1年生はタブレットの使い方を確認しています。夏休みの間お家でつなぐんでしょうね。

3年生ははないちもんめをしていました。しばらく会えなくなる人もいますからみんなで遊ぶのもいいですね。

2年生もいろいろと終わって帰りの準備をはじめていました。

持ち帰るものもたくさんありそうです。

4年生も教室の片付けをして・・・

下駄箱の掃除もしっかりやっていました。2学期が気持ちよく迎えられそうです。

今日は熱中症指数が危険レベルになっています。長い距離の地区は途中で休む必要があるかもしれません。今日はもともと先生達がついて帰る予定だったので注意深く見守ってもらうことにしました。

1学期最後のあいさつもとても元気でした。

子どもたちが帰ってしまうとだんだんさびしくなります。

みんな元気で思い出いっぱいの充実した夏休みを過ごして下さいね。遠い地区については途中お迎えに来て下さったと聴きました。ありがとうございました。今年の夏は昨年にも増して猛暑になるという予想もあるので、子どもたちもご家族の皆さんも体調に気をつけて、元気に夏を乗り切ってくださいね。夏休み中はブログの更新は子どもたちの活動がある時だけの予定です。1学期間ご覧いただき、大変ありがとうございました。

2024年7月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

1学期のまとめ

何だか急に夏になった感じがします。なぜでしょうか。

・・・・・そうか!蝉が鳴いているからですね。今日は教育懇談会です。1学期の子どもたちのがんばりをお伝えしたいと思います。それが終わると明日はいよいよ終業式です。

今日は授業があまりないので1限目の様子を見に行きます。

1年生は黒板にふくしゅうと書いてあります。算数の時間でした。

1学期には本当にたくさんの新しいことを学習しましたね。

2年生はテストです。算数ですね。

テスト終了後は次の課題をやっているようです。

2年生の作品「あったらいいなこんなもの」です。すいません。画質が低いので雰囲気だけしか伝わりません。この間あおぞらの子が発表してくれたものですね。

3年生は2班に分かれて何かを発表しています。インタビューの結果のようなので国語ですね。近頃の授業は形態が色々あってぱっと見た目には何の授業か分からないことがあります。

楽しそうな笑顔が見られます。教師についてインタビューしたと発表している子がいました。興味を持ってくれたらうれしい限りです。

3年生が調査したものをまとめた模造紙がろうかに掲示してありました。

小浜の特産品や名所を調べていますね。ふるさと学習と思われます。

4年生は国語のテスト直しです。先生が解説を話していました。

あおぞらでは算数です。今は先生と2人だけですね。

5年生も算数のテストをしています。何とか1学期中にやるべきことは終わらせたいので、どうしても評価まですませておきたいところです。

6年生は国語で調べたことをまとめたり発表したりしていました。

4年生の踊り場の掲示物です。社会で学習したことをまとめたものです。今日来られたときに読んでいただいたかもしれませんね。

では、最後に・・・会長さんからいただいたオーストラリアの小学校の子どもたちの写真です。私も校長先生から手紙をいただきました。みんな手に3年生がプレゼントした折り紙を持っています。前列一番左の子が持っているのはつくったときにだれかが頭にかぶっていたものではないかと思います。今後も交流できるとうれしいとおっしゃっていただいているそうなので、うまく学習に結びつけられたらと考えています。向こうは冬だそうですが半袖も子どもたちもいますね。子どもがエネルギーいっぱいなのは世界共通のようです。

2024年7月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

プール納め

今日は川遊び安全教室ができませんでしたが、水泳学習の締めくくりとして低学年と高学年に分かれてプール納めをしました。朝は一時的に強雨になりましたが、その後回復したので良かったです。子どもたちの送迎をしてくださったみなさん、ありがとうございました。プール納めは上の学年の子たちがプールでするゲームを考えました。写真は低学年のはじめのあいさつです。1年生は大プールは無理なので小プールでプール学習のまとめをしました。

3年生がリーダーになって体操をして・・・

シャワーを浴びるように指示を出しました。サンダルが遠くまで並んだのでプールまで歩くのがつらいです。

3年生の指示で数名ずつ順にシャワーを浴びて・・・

あとは23年と1年生に分かれました。

3年生が考えたゲームの説明をしています。まずはおにごっこです。

赤白に分かれて半分ずつやります。追いかけるのは大変ですが・・・

とても楽しそうですね。

このあとのゲームは宝探しのようです。3年生がリーダー役をがんばっているのがとてもよかったです。

1年生は水泳のまとめ。どんなことができるようになったかな。

バタ足の点検。上手にできているね。

顔をつけてワニ歩き。息をブクブクはけるといいね。

この後もそれぞれのペースで水泳を楽しめるようになっていくといいですね。

次は高学年です。シャワーを浴びて・・・

水慣れをして・・・

水に入ってバディの確認!

足をかかえてだるまになります。10秒できているかバディの人は見ててね。

交代して・・・

今度は伏し浮き。

交代して・・・

けのびをして・・・

バディの確認。常にバディどうして確認しながら練習していて感心しました。大人も見ていますが、自分たちで安全を考えた行動ができることが大切ですね。

体がなれたら今度はおにごっこです。まずはおにを決めよう。

どんどん盛り上がっていきます。

ばらばらになったら確認が大変!このあと6年生はポートボールと騎馬戦をしたそうです。すごく盛り上がって楽しかったという感想をたくさん聞きました!今年のプールはこれで終わりです。安全に学習できてとてもほっとしています。

さて、今日の給食は1学期最後になります。夏野菜のカレーライス、もやしのコンソメ炒め、特別大きなゼリーです。(川遊びがある予定だったのでちょっとしたお楽しみです。)1学期間毎日とてもおいしかったです!調理員さん、地場産の農家さん、関係の業者の皆さん、ありがとうございました。2学期の給食もとても楽しみにしています

2024年7月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

梅雨明け近し

昨日かなり強い雨が降って河原に水があふれている状態です。ということで川遊びは中止。うまく調整できればどこかでやりたいのですが・・・決定したらお知らせします。さて、この間2年生が保育園に行きましたがそのことについてまとめてありました。にぎやかで楽しい感じがとてもいいです。詳しくは保護者会に来られたときに見て下さいね。

朝の時間、3年教室にPTA会長さんが来られて3年生がつくった折り紙をオーストラリアのお友だちに渡したことを報告して下さいました。

パイロットさんにも渡したそうです。

子どもたちの反応がすごくいいです。うれしそうでした。自分たちの折り紙が地球の反対側まで行きました。もらった人はみんな笑顔です。気持ちがちゃんと届くことに感動を覚えます。

交流会の時にお世話になった面々が登場。なつかしいですね。

子どもたちも良く覚えていて、口々に名前を言っています。

メッセージももらったようでした。お家に持って帰りましたか?

ここからは5限目です。1年生が教室で音読の練習をしています。「おむすびころりん」です。廊下側と・・・

窓側に分かれて練習しています。役割を決めてあるみたいでした。この間の集会の発表みたいな感じになるのでしょうか。楽しみです。

あらら、うまくいかなくてちょっと表情が良くないですね。あわてずに待ってあげたらいいんだよ。と先生がやさしく声をかけています。

2年生は先生の話を真剣に聞いています。なんでしょうか。

なるほど夏休みの宿題の説明を聴いていたのですね。いよいよ目の前です。

もう配布物が準備されていました。

夏休み前にこういう話を聴くのがじれったい気持ちになった思い出があります。

さて、6限目の時間は4・5・6年生合同で「ひまわり教室」を行いました。警察の方に来ていただいて防犯のことなどを学びます。

来て下さった警察の方です。今回は

インターネットの利用についてネットモラルや犯罪に巻き込まれないための注意などを聴きました。

まず家庭でインターネットをどんなことに使っているかについて考えました。

色んな質問がありました。勉強に使っている人には全員手が上がりました。いいですね。タブレットが配られる前だと日本は先進諸国の中でも勉強に使っていると答える子どもがすごく少なかったので成果が上がっているのではないでしょうか。

ネットでゲームをしている人が結構いますね。SNSやYoutubeは少なめです。

インターネットを使うときに気をつけていることを周りの人と相談してください。

とってもいい雰囲気で話し合えます。

じゃあ答えてみて下さい。

たくさん手が上がりましたが3人だけ当てました。時間のことや知らない人と通信しないなどの答えがありました。

その後、ゲーム依存について・・・などたくさんのことを学びました。

さて、今日の給食は歯ッピー給食です。厚揚げのチリソース炒め、春雨スープでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

成功までの試行錯誤

1学期最後の読み聞かせです。これは1・2年生。

次は3・4年生です。

次が5・6年生です。

杉田玄白ですね。こういう絵本もいいです。子どもたちがすごくひきつけられています。

お!と思ってしまいました。

腑分けのシーンです。こっちがおなかの中側です。絵本の作者さんも考えますね。医療ドラマもこういうシーンは見てしまいます。ちょっとこわくもあったりして・・・。読み聞かせをして下さったみなさん1学期間ありがとうございました。

2限目です。1年生は体育です。マット運動をしていました。これは「だるまおきあがり?」技の名前は不明です。

ころがって・・・おきあがる。

意外とおきあがれない。私もできそうな気はしません。

今度はいもむしころがりです。

これもけっこうな難易度です。

さて、今日最も感動的だったのが2年生の体育。おおなわとびに挑戦しています。

はじめは・・・ひっかかりますね。じゃあどうしたらよいか話し合ってみてごらん。

もっと手をのばしてこうやって大きく回して。かけ声が・・・。うしろにさがって・・。色々言っています。

さて気を取り直して1・2

3!

だめですね。

跳ぶタイミングに指示をだしました。

おしい!残念。

失敗。

失敗。先生がだんだん成功に近づいてるよ!と声をかけました。

もうちょっとだったのに・・・。成功の瞬間は何とか写真に収めたいです・・・。

ついにとべた!やりましたね。

先生も笑顔でした。失敗したけどもう一回やると決めて工夫してやってみて失敗してなぜかなと考えて今度はこうしてみようと決めて・・・・たくさん失敗しましたが自分たちの力でやり遂げました。すばらしいですね。みんながいたからできたとも言えます。過程を見つめれば成功までの試行錯誤ということですね。

4年生は総合的な学習の時間です。この間センター長さんから4年生の質問に対して返事をもらいました。まずは先生が読んで、それをもとに色々と話し合っているようでした。

書きとっていますね。

あおぞらでは算数のテスト直しをしていました。先生にヒントをもらってしばらく考えてから「あっ!そうか。」という声が聞こえました。うれしい瞬間です。

5年生はパソコンを使って特産品についてまとめています。

サイトを見ているのかと思ったら作成したプレゼンですねきっと。サバの養殖についてつくっているみたいです。

書いたり消したり試行錯誤しています。

6年生は家庭科です。1学期最後の授業ですね。

服装について考えていました。フィグジャム(モニターの学習ツール)にエアコンとかについて書いてあるので、夏に快適に過ごすにはというような課題だと予想します。ちがうかな?

3年生は4限目です。しらべたことを模造紙にまとめて班ごとに発表していました。ここまでの班は聞き逃しました。残念です。この班のタイトルは「雨はどうしてふるのか?」ですね。

模造紙交換。今度は降った雨はどこに行くのか?です。社会ですね?

すごく楽しそうに発表しています。ときおりダンス?や歌などのパフォーマンス付き

クイズ形式などいろいろと見せ方に工夫がありましたよ。

正解した人は喜びダンス(ちょっと言葉を忘れました。)をしてください。といった結果です。

さて、今日の給食は減塩給食です。鳥ゴボウのつくね、小松菜のキノコごま和え、かぼちゃの味噌汁でした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

光に向かって伸びる

窓際のらんです。茎が窓ガラスの方に向かって伸びるので反対側に向けて置いておいたらこんな風になりました。

どうしても窓の方に伸びていきたいみたいです。すごいですね。よく見ると葉っぱも光の方にねじれていってます。

今日は集会が盛りだくさんなので紹介します。6年生の司会で進行します。

礼。

まず書写の表彰です。全員とにかくすばらしい返事です。

特選おめでとう!

次はタイピングコンテスト。全員とにかく返事がすばらしい!

代表して6年生1位。

おめでとう!

表彰の次は1年生の発表です。

これから「おおきなかぶ」の音読劇を発表します。拍手!

ナレーションの役の子はみんな大きな声で正確に音読をしました。上手です。

おじいさんがひっぱってもかぶはぬけません。

おばあさんをつれてきても

まだまだかぶはぬけません。すばらしい演技力ですね。

まごをつれてきても

まだまだかぶはぬけません

いぬをつれてきても

ねこをつれてきてもまだまだかぶはぬけません。

ねずみをつれてきたら・・・

とうとうかぶはぬけました。

やったー。みんな迫真の演技でした。

ありがとうございました。おおきな拍手をもらいました!

そのあとたくさん感想をもらいました。話す人に体を向けて・・・周りの子の聴く態度もとてもいいですね。

次は6年生の3人が国語で調べたことをプレゼンにまとめたので発表します。

食品ロスを減らそうと言う主張をするようです。

みんなの心を動かすためにすごく工夫した内容でした。このプレゼンが良くできていたのでみなさんにもぜひ見てほしいです。とりあえず、画像を削除したものをお見せします。実際には工夫して色んな画像が貼ってありました。

それともう一つ話題が・・・今日から6年生が校歌のピアノを弾いてくれます。

すごく緊張しているのが伝わってきました。とても上手に弾けていましたよ。たくさん練習したんでしょうね。すばらしいです!

そして、校歌は聴くたびに元気になっていく気がします。今日もみんなに聴かせたい自慢の校歌でした。

さて、今日の給食はシイラの磯部天ぷら、キュウリの梅和え、ちょうそう汁でした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

出番を待つもの

川遊びは今日も延期になりました。ライフジャケットも出番を待っています。ペットボトルが置いてあるので何に使うのか聴いたら体を温めるためだそうです。すごいアイデアです。川の水より気温の方が温かいですからね。

3限目です。2年生は算数です。先生と一人の子が対話をつづけていました。考え方を詳しく確認しているようでした。

みんなはちょっとお待ち下さい。

左の子は話している子に体を向けています。

校長室の花が明るい色になっていました。曇り空ですが気持ちも明るくなりますね。ありがとうございます。

1年生は音楽で「海」です。知らない子もけっこういるみたいです。おどろきました。けれど、でしょうね。とも思いました。

教科書の海の写真がきれいです。

みんなで体をゆったりゆらしながらうたっているところです。そういう歌ですよね。なつかしいです。

4年生は算数の課題を進めているようです。

タブレットが必要なときには取り出して使えるようになっています。

あおぞらでは漢字の学習に取組んでいました。書き方を質問しているところです。

5・6年生は総合的な学習の時間ですが、合同ですすめています。この間のセンター長さんの話を聴いた後の続きの授業でしょうか。

このグループは段ボールを使って何かを制作していますね。

何やら調べつづけています。午後には校長室に学校ができた年を聞きに来ているグループがありました。どんな学習が展開していくのか、この後が楽しみです。

3年生は音楽です。一生懸命笛の練習をしていました。

互いに教え合っています。

なるほど、笛のテストということですね。先生に聴いてもらっていました。

階段の踊り場に3年生の図工作品が飾られていました。

落ち葉が貼り付けてあります。がんばったことなどが書いて貼ってありますね。

全部読みました。どれも一生懸命書いてありましたよ。ひとつだけ注目。かれた葉っぱをもとにもどそうとしたと書いてありますね。とてもすてきな考えだと思いました。そうか、真ん中のあれは元に戻った元気な葉っぱに違いありません。どれか分かりますか?

今日の給食はビビンバ風まぜごはん、わかめスープ、ミルメークでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

もうすぐ開花?

校長室の窓際に胡蝶蘭の花が置いてあります。1年以上少しずつしか成長しなかったのにここに置いてからどんどん成長しはじめました。なんと茎のようなものが・・・花が咲くのかな?

明日は川遊びの予定でしたが外は雨です。後で川を見に行きましたが、水量がまた増えていて危険なので来週に延期になりました。天気も来週の方が良さそうなので楽しみにしています。

2限目、1年生はICT支援員の先生と学習です。タブレットを持って朝顔の花をとっています。

1年生のみんなは見つけたものを次々に教えてくれました。写真もどんどんとっていますね。

これは3年生。3年生も玄関で植物を観察しています。この大きな葉っぱはオクラだそうです。子どもたちが校長先生の手のひらくらいの大きさだと言っていました。

これはピーマンかな。

ひまわりです。

ホウセンカ。きれいな赤い花を見ると心が落ち着くよ。キャンプファイアの炎みたいと言っている子がいました。すてきなことを言いますね。

あおぞらの子が「あったらいいなこんなもの」ということで発表しに来てくれました。好きな食べ物が出てくるお皿だそうです。あったらいいですね。色々と質問しましたが上手に答えていましたよ。

2年生です。昨日保育園に行ったのでお礼のお手紙を書いています。

書けたら先生に確かめをしてもらっています。

4年生はころころがーれが進んできました。どんどん建築中です。カラフルになってきましたね。

みんなで遊ぶ日が楽しみです。

5年生も図工です。「のぞいてみると」です。ちょっと覗きましたが真っ暗でした。

楽しそうに何かしゃべりながらつくっている人もいます。

6年生は英語です。文を考えて友だちやALTの先生に話しているところでした。

友だち同士で話しています。

今度は先生に聞いてもらっていますね。

あおぞらでは3人体制でした。3人がそれぞれ別々の学習に取組んでいました。

さて、今日の給食はコッペパン、カレーうどん、キャベツとベーコンの炒め物でした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

夏の暑さがつづきます

梅雨ですが、夏真っ盛りの暑さです。今日は午前中いっぱい出張だったので引率の先生が写してくれた2年生の保育園訪問を紹介します。2年生が保育園に到着したところです。元気にあいさつしていますね。

保育園の園長先生にあいさつをしました。

夢のある掲示物ですね。それと保育園だと字があまりありません。

防災袋が置いてあります。水害や土砂崩れの危険性が高まると場合によっては保育園から小学校に避難することになります。

梅ジュースがつくってありますね。

これなら色で時間が分かりやすいかも。その他色んなものを発見したみたいですよ。

みんなノートを持っています。園長先生に質問タイムですね。

たくさん手が上がっています。聴きたいことがたくさんありそうです。

聴きたかったことがちゃんと聴けたでしょうか。

そのあと、保育園の子どもたちといっしょに水遊びをしました。

今日は暑かったのでみんなうれしかったのではないでしょうか。

園長先生、大変お世話になり、ありがとうございました。

最後に園長先生と記念写真をとりました。

さて、今日の給食は七夕献立です。ゆかりごはん、星形コロッケ、キュウリの中華和え、七夕そうめん汁、七夕デザートでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

熱中症アラートがでました

今日は特に暑く、子どもたちの体調が気がかりです。2限目に職員玄関前で3年生がまきじゃくを持って何かをしているので聴いてみると「算数で長さを測っているんです。」という答え。

池の長さを記録しているようです。

メディアルームに行くと他の子が教室の長さを測っていました。2階の廊下も測ったそうです。何メートルだと思いますか?どうやら校舎中いろんなところを測っているみたいですが、体育館に行くと測り終わった様子でした。

でも、まだグラウンドを測っている子たちがいました。算数ですが熱中症に気をつけてくださいね。

今日はコミュニティセンター長さんに来ていただいて口名田の課題や人の願いを聴いたりふるさと学習で取組んでいることについて質問に答えたりしてもらうことになっています。この3名は地域活性化プロジェクトのメンバーで、時間になったのでセンター長さんを迎えに来たところです。

まずあいさつをしました。よろしくお願いします。

はじめにセンター長さんのお話をインタビュー形式でお聴きしました。一番はじめに少子化のことについて話されました。みんな(子どもたち)が考えてくれたら解決に近づくかも。それと避難所になっていた集落センターがひとつなくなったこと。

インタビューはプロジェクトのメンバーが担当しました。

みんながんばってメモをとっています。

ちょっと見にくいけどかなりびっちり書いていますね。

つぎに4年生がふるさと学習で取組んでいることを発表してセンター長さんに聴いていただきました。

そのあと5・6年生も発表しました。

そして、質問タイムです。自分たちの学習を進めていく中で疑問に思ったことをセンター長さんにお聴きしました。

いろいろと答えにくい質問もありましたが、笑顔で答えて下さいました。印象に残ったのは①谷田部ねぎや新田ごぼうは後継者不足で困っており、意外と外部の人に知ってもらっていないこと②口名田4大行事を活性化するためにみんなの知恵を借りたいということ③休耕田の草がのびて野生動物が増えて困っていること④災害の時、口名田に安全な場所がないから逃げられるうちにいつどこに逃げるか相談しておかなければならないこと・・・・などなどセンター長さんのたくさんの思いが伝わってきました。

メモが裏面にすすんでいたのでびっくりしました。

1・2年は4時間目の様子を少しお伝えします。2年生は算数です。

みんなで考えを出し合って進めるのがどんどん上手になっている気がします。

1年生は作文を書いていました。

しっかり書けていますね。

1年生は1学期間ですごく色んなことができるようになるということを改めて実感しました。

さて、今日の給食はこうねのねこめし、ばちじるふうそうめん汁(岡山県の献立)です。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月5日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

梅雨明けが待ち遠しいです

今日は川遊びの予定でした。晴れていますが川の水量が多くて実施できません。雨が降り続いていますからね。画像は2限目、1年生の授業です。

いつの間にか足し算が終わって引き算の練習をしています。どんどん進んでいきますね。

カードを使って真剣にやっているのでじゃまをしないようにしましょう。

理科室では6年生が植物の体のつくりやはたらきについて学習していました。

何かをもらいに集まってきました。

葉っぱですね。アルコールのにおいがします。先生が「アルコールは色を抜くためにいれてあります。」と言っています。これを使って葉のはたらきを調べるようです。

3年生は書写です。気になった?

気になったみたい。じゃまをしましたね。ごめんなさい。

踊り場の掲示板。5年生は施設のバリアフリーについて調べたみたいです。

玄関に行くと2年生達が外からもどってきました。

何かを見せてくれました。バッタですね。たくさんとれたね。このあとどうするのかな?

先生の近くの子が大きさを示していますね。先生が「今は小さいバッタも育てれば大きくなるよ。チャレンジしてみてもいいね。」と言っています。これはやったことがないですね。うまく飼えるのでしょうか。だれかチャレンジしてくれるといいなあ。

3限目になりました。5年生は練習用布を使って裁縫をしています。

非常に集中している5年生達。こういう技術は大人になってからも役に立っていますからがんばって身につけてね。

6年生の図工作品。クランクを使って動かすおもちゃですね。あれ?名札だけのところがあります。未完成なのかな。出てきたら紹介しますね。

4年生も書写です。何だか活気があります。

どんどん仕上がってきているところでしょうか。

あおぞらは今日はいつもと違う場所でやっています。

これはこの間4年生が一生懸命つくっていた本の紹介ですね。

どれも興味をひかれますね。おや?

物語のテーマなんでしょうね。これ自分で考えたならすごいと思いました。

さて、今日の給食は焼き肉のピタパンサンド、夏野菜のミネストローネ、ゼリーでした、ピタパンが袋状に開くのでお皿の具を入れて食べます。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

湿度100%

4月から最大の結露です。慎重にろうかを歩いてくださいね。というか危なくて走れません。

水が浮いているのに近いです。湿度100%ですね。

3限目、1年生の音楽です。まずは「ぶんぶんぶん」・・・そういう題とは知りませんでした。

立って歌ってみます。・・・みんな覚えていますね。

次にカスタネットで拍をとりながら歌いました。

階段の掲示板。2年生の作品。どろーりーって何ですかね。絵の具を手につけて描いたのでしょうか。

2年生は算数の授業でした。

問題はこれですね。積極的に考えを話しています。

5限目です。今日は3年生に「しょうゆものしり博士」が来ました。

しょうゆのにおいをかいでみよう。

いいにおい!どんなにおい?もちにしょうゆをつけたときのにおいです。

しょう油の材料は何だろう?大豆と塩と麦です。

いっしょに入れて1年置いてもしょうゆにはなりません。混ぜたら良いのでは?まだ必要なものがあります。

びせいぶつのはたらきが必要なんだね。3年生は国語で大豆についての教材があるので関連していきそうな活動でした。

6限目です。今日は委員会活動を紹介します。まず保健委員会です。

どんな活動をしたいかタブレットを使ってアイデアを出し合っていました。

スポーツ委員会です。

図書委員会です。

給食委員会です。

美化委員会です。

6年教室に行ったら生活・放送委員からインタビューを受けました。なかなか聴き方が上手です。

メモしていますね。

インタビューの内容をクイズにするそうです。どの委員会もとても熱心に話し合っていました。これまでも学校を良くしたり盛り上げたりするために様々な活動をしてきましたが、次の活動がまた楽しみになりました。

さて、今日の給食は鯖の生姜煮、きんぴら、タマネギの味噌汁でした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

午前中梅雨は小休止

またお花をいただきました。すごく美しく豪華な花です。印象が強いです。あまり詳しくないですがダリアですね。お花を下さった方も活けて下さった方もありがとうございます。

2限目に3年教室で栄養教諭の先生による食に関する学習が行われました。朝ご飯の大切さについて学んでいるところです。

3年生の書写が掲示されていました。同じ字ですが個性がありますね。競書会がありましたから賞が決められています。書写だからお手本に近いほど良いのでしょうか。

6年生の音楽です。拍手の間に「タカタカ・・・」と言葉を入れて音符を確認していますが、とても楽しそうでした。

ゆっくりの手拍子の間に「タカタカ」を入れたとき

今度は手拍子が速い場合。写真から何となく気合いが伝わってきますね。

5年生です。今日はALTの先生がお休みなので担任の先生だけで英語の授業です。

ちょっとリラックスムードがただよっています。英語を使ったコミュニケーションはやっぱりちょっと緊張するのかな。

4年生は国語の時間に色画用紙を切り抜いています。

おしゃべりしながら和気あいあいと何かをつくっていますね。

低学年に興味を持ってもらうために本の紹介文をかいた帯やしおりやカードのようなものをつくっていました。なるほど!この間のかぐや姫の要約が関係しているのかもしれません。

雨なのでホントに機会が少ないですが、雨は午前中小休止していたので1・2年生はプール学習でした。

場所が狭いとか伝えたいことがあったらきちんと言葉にしてね。というお話がありました。対話ができればトラブルもずいぶん減りますからね。

2年生は大プールへ移動。1年生は水の中で息を吐くためのゲームをしていました。水の中で言葉を言って聞こえるかどうかチャレンジしています。

かなり寒そうです。

2年生は大プールでまずは伏し浮きをやってみよう。

それからバタ足。みんな盛んに大きな声で「先生できていますか?」「先生見て下さい。」といっています。ほめられてとてもいい表情になっていましたよ。

2年生はバディで無事を確認しています。ここは真剣にやるところですね。さすがです。

さて、今日の給食はナスと豚肉のみそ炒め、とうもろこしのスープでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年7月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

大雨に注意

今日は大雨注意報が出ています。今週はずっと雨模様の予報ですね。川遊びに影響しそうです。ろうかにはとび太が出ています。みなさんもお越しの際には気をつけて下さい。

3限目です。体育館では3年生が理科の続きをしていました。今回は風ではなくゴムのはたらきです。意外と距離が伸びますね。風のときより遠くまで進んでいます。

1年生は何やら楽しげに工作をしています。

できあがったのを見せてくれました。何かはわかりませんがつるして楽しむ作品でしょう。

熱中しています。いいですね。

どこかに使うのでしょうか。お花紙を使ってお花の作り方を習っています。

「ひらひらゆれて」ですね。きっと風に吹かれて揺れるのを楽しむのでしょうね。涼しげです。

6年教室です。

これが問題。

子どもたちが深く考え込んでいる様子が伝わってきます。問題解決の筋道が少し見えているということですね。こういう時間がとても大切なのです。

2年生の問題も面白いです。キャラクターの周りの星の数をどうやって数えたよいかを考えています。

別の子が出てきました。

色んなやり方を思いつきます。おそらくですが、早く数えられたり、楽に数えられたりする利点があるかどうか検討していくのでしょうね。答えが色々と出せるのがこの問題の良いところですね。

ここから4限目です。4年生は社会の教科書を読んでいました。普段使わない言葉があるので確かめながら読んでいきます。

4年生がこの間つくっていた「ころころがーれ」が作成途中です。途中だとどんな発想をしているかよく見えますね。どの子もかなり気持ちが乗っているみたいです。

あおぞらはこのときは一人でした。こんな時は先生と対話しながら完全に自分のペースで進めることができますね。

5・6年生は合同で器械運動の続きです。水泳にはちょっと雨が強すぎるようです。新しい技に挑戦しようとしていました。先生がお手本を見せています。高く飛んでいますね・

赤組は鉄棒です。各自練習を進めているところです。

白組は跳び箱です。こちらも新しい技に挑戦していました。

どんどん挑戦していきましょう。

さて、いよいよ7月がスタート。今日の給食は揚げ餃子、キャベツの漬け物和え、大豆と鶏肉の甘辛炒めです。きょうもとてもおいしかったです。

2024年7月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata