関わり合いながら高め合う

2月16日(金)今日の午前中は、校内なわとび大会。

日頃の取り組みの成果を、保護者の方にも見ていただきます。

まずは、2年生と5年生。

持久跳びからスタート。5年生は6分、2年生は2分。ひっかかったら座ります。

技跳びは、歴代記録に挑戦です。

終わった後は感想を交流。お互いのがんばりを讃え合います。

続いて、1年生と6年生。

技跳びからスタート。

持久跳び、1年生は2分、6年生は6分。

最後は、3年生と4年生。

持久跳びからスタート。どちらの学年も4分。

技跳びに挑戦。

持久跳びの目標をクリアすることができましたか?技跳びは時間いっぱい最後まであきらめずにチャレンジできましたか?2学年が関わり合いながら高め合える場にすることができましたか?

保護者の皆様、本日は足元が悪く寒い中、子供たちの応援に来てくださり、ありがとうございました。

給食の後、若狭高校2年の生徒5名(うち1名は本校の卒業生)が来校。6年生教室で、探究している「認知症」についてプレゼン発表やゲームなどを行ってくれました。

まずは、3つの班を作って、自己紹介やミニゲームなど。

次に、認知症についてのプレゼン。メモをとりながら、一生懸命お話を聞きます。

プレゼンの話しをもとに、クイズ形式のオリジナルすごろく。

班を解いて、全体で巨大すごろく。高校生VS小学生の対戦です。

ゲームの結果は、高校生の勝ち!でも、とても楽しかったですね。

今度は、小学生がプレゼンする番。明日、里山里海湖フォーラムのために福井市のショッピングシティ・ベルで行う3つの班によるプレゼン発表のリハーサルを、高校生に聞いてもらいました。

高校生からは、とてもよくできたプレゼン内容と小学生らしい元気でしっかりした発表で感心したという感想と、明日の発表がんばってくださいというエールをいただきました。

若狭高校の皆さん、卒業間近の6年生にとって、とてもよい刺激になりました。関わり合いながら学び会える機会を作ってくださったこと、心より感謝します。ありがとうございました。

さあ、6年生の皆さん、明日はお休みの日ですが、福井へのバスでの行き来と会場での発表、体調を整えてしっかりがんばりましょうね。

2024年2月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata