通学路探検

2限目 2年生が自分たちで育てた苗をはこんでいました。慎重ですね。

何やらピンク色のようなものがついています。種の種皮ですかね。

大切に育てた苗を見せに来てくれました。キュウリからチクチクの葉っぱが出てきたよ。

中にはまだ芽が出ていない子もいて心配そうでしたが、世話をつづければこれから出るかもしれません。

畑に到着。まずは草をとって・・・。

これはなかなか手強そうですね。2人がかりでもとれないよ。

大きくなるまでしっかり育ててあげて下さいね。

1年生は通学路探検に出発。このところクマ情報が続いているので、コースの安全確認のついでに写真を撮りたいと思います。

先生たちにあいさつです。「いってきまーす。」

気になるものがあれば調べてみよう。お店の前で写真をとっています。

保育園前に到着。「おーい。」手を振っています。

保育園の子たちも気づいたみたいです。向こうからも手を振り返してくれました。

「おーい。」懐かしい思い出がたくさんあるんでしょうね。つかの間でしたが心温まる交流でした。

きちんとルールを守って横断歩道を渡ります。これも大切な学習ですね。

神社の前で記念撮影後、再出発。

おじぞうさんにもお参りをして・・・。

今度は押しボタン式の信号です。

このあと気になるところを散策しながら須縄の停留所のあたりまで歩いて行きました。11時半すぎに無事に学校に戻ってきました。どんなことを感じたのか聴いてみたいですね。

本日の給食です。はるやさいのにものとチンゲンサイのいためものでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年5月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata