昨日、人権擁護委員会より人権の花をいただきました。花を大切にする心を育てるということは人を大切にする心を育てることになるというお話を聴かせていただきました。どの花もきれいに咲かせたいと思います。
駐車場にこんにゃくの納入業者の方が車を停めており、ごあいさつすると、「体育館をいつも使わせていただいてありがとうございます。器具室がすごく整頓されていておどろきました。」という話を聞かせて下さったので見に行きました。担当の先生でしょうか。委員会でしょうか。整頓して下さった方ありがとうございます。
池がきれいになっています。・・・いつの間にしてくださったんでしょうか。お礼を言いそびれてしまいました。ありがとうございました。たくさん生き物がいることが分かり、写真の子と二人でしばらく観察していました。
1年生はチャレンジタイムの様子です。
ひらがなの練習中ですね。ひらがながしっかり書けるようになるのもなかなか時間がかかるようです。
2年生はチャットから何かのリンクを開こうとしています。
タイピングの練習を始める感じですね。2年生はまだはじめたばかりですが一人一台端末になる前は低学年からこんな風に当たり前にICTを使うようになるとは思ってもみませんでした。
あおぞらの掲示板に取組が紹介されていました。一人で740羽も折ったんでしょうか。Ⅰ羽5分で折ると5×740=3700分=61.7時間。すごくないですか。
3年生は図工です。設計図をもとに工作を作り始めました。どんなものが作られるのかは後ほど分かってくると思います。
4年生は理科室で理科の授業です。教室ではいつも司会の子が授業を進めていますが、担当の先生が違うときも同じなんですね。
係の子の指示でプリントに考えを記入しています。
5年生は算数です。かける数の大きさによって答えの大きさはかけられる数と比べてどうなるかというようなことを考えています。
ちょっと難しそうですがよくチャレンジしていますね。
6年生は社会です。国会の仕組みについて学習していますが、国会議員の居眠りが話題になっています。
ちょっととっつきにくそうな内容ですが楽しく盛り上がっていました。日曜日は資源回収です。天気は良さそうですがすごく暑くなりそうです。大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。