1月26日
今日は「真鯛給食の日」です。

調理員さんが、給食のワゴンを運んでくださいました。

真鯛はボールに入っていて、ほんのりと温かく
湯気がラップについています。

小浜の特産品の鯛が、お頭付きの塩焼きに
調理されています。頭や骨のついた魚を
綺麗に食べることで、命をいただいている
という気持ちや、漁師さんへの感謝の気持ちを
忘れないでほしいという願いが込められた給食です。
(真鯛の尻尾に化粧塩が付けられていました。)

4年生の教室
給食当番がよそっています。

2年生の教室では、よそい終わって
子どもたちが取りに来ているところでした。

1年生の教室では、給食委員が
真鯛の塩焼きの美しい食べ方を
パサーポイントを使って説明しています。

食べ終わったら、お皿を持って
はいチーズ。

3年生教室でも、はいチーズ。
コンテストの結果が楽しみですね。

ご飯 真鯛の塩焼き さわにわん
牛乳