7月20日
今日で1学期が終わります。
終業式は集合型で行いました。
(リモートでするかどうか直前まで迷いましたが)
今日は、
「あいさつ(簡単に)、読書、みがく+いのち」の話をしました。
1年生から6年生まで代表1人に
1学期に(特に)どんなことを磨いたかを聞きました。
・学習に根気強く取り組むこと
・苦手な教科にも前向きに取り組むこと
・たくさん本を読むこと(2人)
・掃除を頑張って、学校をきれいにすること(2人)
5、6年生が書いてくれた一行詩に
「夏休みが待ち遠しい」と書かれていました。
みんなも待ち遠しかったようです。
コロナ感染が拡大しているので
「おはなしはマスク」
「熱中症予防のためマスクを外しているときの
会話に気をつけて」と伝えました。
終業式後は、生徒指導主事からの話は
「4つの車には乗らないようにしましょう。」
さて、この4つとは何でしょう。
3つはすぐに思いつくと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健康と安全に気をつけて充実した夏休みを
送ってほしいと思います。