6年生が三方縄文博物館で、土器作り体験をしました。
加斗駅で一人ずつ切符を買って、電車で三方まで行きました。
三方駅から歩いて縄文博物館へ行きました。
土器作りは、まず、粘土を柔らかくこねるところから始めました。
次に土台を作って、少しずつ積み上げて形にしていきました。
最後に縄目を付けて出来上がりました。それぞれ個性的な土器になりました。
この土器は、乾燥させてから焼き、完成したら、今度は製塩体験で使う予定です。
6年生が三方縄文博物館で、土器作り体験をしました。
加斗駅で一人ずつ切符を買って、電車で三方まで行きました。
三方駅から歩いて縄文博物館へ行きました。
土器作りは、まず、粘土を柔らかくこねるところから始めました。
次に土台を作って、少しずつ積み上げて形にしていきました。
最後に縄目を付けて出来上がりました。それぞれ個性的な土器になりました。
この土器は、乾燥させてから焼き、完成したら、今度は製塩体験で使う予定です。