今日から新しいALTが来て、1~4年生が英語の学習をしました。
テレビで画像を見せながら、自己紹介をしてくれました。
その後、英語の歌や会話練習やゲーム等をして、英語や外国の文化に慣れ親しむことができました。
2月 2020のアーカイブ
2/5 たくさんの感想、ありがとうございました。
2月1日(土)実施の学習発表会をご覧になった方々からたくさんの感想を書いていただきました。
「大きな声ではきはきと話せていた。」
「加斗地域のことがよく分かった。」
「市長さんの難しい課題について、よく調べ考えていた。」
「これからも、加斗を愛する大人に育ってほしい。」
など、児童達の励みになる言葉をたくさん書いてありました。
本当にありがとうございました。
2/3 2年生が野菜の収穫をしました。
学校の畑で2年生が秋から育てていた大根とかぶらが大きくなり、収穫をしました。
太く育った大根や丸丸と育ったかぶらがとれました。
みんなできれいに洗って土を落としました。
たくさんとれて大満足でした。
2/1 学習発表会を開催しました。
ふるさと小浜MIRAI事業を受け、1年間学習したことを発表しました。
大勢の方々に見に来ていただき、ありがとうございました。
児童達も、とても嬉しかったようでした。
1~4年生は、ランチルームで発表しました。
1年生の発表「加斗小学校のいいところ見つけ」
2年生の発表「加斗のキラリを見つけよう」
3・4年生の発表「加斗いきいき大作戦」
5・6年生は、体育館で発表をしました。
小浜市活性化のための提言も行いました。
5年生の発表と提言「加斗から小浜を元気にするには」
6年生の発表と提言「広めよう 加斗の魅力(みりょく)」